コーディネート

記事一覧(11)

新潟市上近江に登場!ハイグレードな戸建て賃貸住宅

賃貸住宅を探していても、なかなか見つからないのがグレードの高い「一戸建て」の貸家です。こだわらなければ、築数十年を経た古い貸家は見つかりますが、最新の住宅設備を備えた築浅の貸家を見つけるのは実に難しいこと。住宅を購入する人の動機として、「子どもが成長してアパートが手狭になってきた」「よりプライバシーを保てる暮らしがしたい」と言ったことが挙げられますが、もしも賃貸市場に設備が整った一戸建てが多く流通していたら、賃貸でもそれらの課題が解決できそうです。また、持ち家を選択する理由としてよく挙げられるのが「賃貸では家賃を払っても自分の物にならないのがもったいない」ということ。しかし、長期ローンを組んで持ち家を購入した場合、金利の合計が数百万円に及んだり、固定資産税やメンテナンス費用を負担しなければならないなど、コスト面で必ずしも有利なわけではありません。ビジネス誌でも定期的に特集される「賃貸vs持ち家、どっちがお得か?」は永遠のテーマですが、今回は賃貸の一戸建てを詳しく紹介してみたいと思います。インナーガレージにスマートキー付きの新築賃貸戸建てさて、今回取材に訪れたのは、8月に新潟市中央区上近江に完成したばかりの一戸建ての貸家。こちらの建物の所有者は不動産会社の有限会社コーディネート。コーディネートの営業・永井智貴さんにお話をうかがいました。

沼垂西の長屋がリノベで再生!

インターネットの大手賃貸情報サイトは、今や賃貸住宅を探している人にとって欠かせないものとなっています。家賃やエリアや諸条件を選べば、希望の条件の賃貸物件が簡単に一括検索できるからです。しかし、そんな便利な大手賃貸情報サイトに欠けていることがあります。それは、その物件の面白さやユニークさがあまり伝わってこないことです。 沼垂西にある築48年のリノベーション長屋今回、面白い賃貸住宅をきちんと詳しく紹介したい!と思い、新潟市中央区の歴史ある町、沼垂西へと足を運びました。訪れたのは、築48年の木造の長屋。大人気の回転寿司店「弁慶」があるピア万代までわずか300m、すぐ目の前の栗の木バイパスの向かい側には「とんかつ政ちゃん沼垂本店」があります。万代エリアも徒歩15分程度と利便性が高く、信濃川も近いのでランニングやウォーキングを習慣にする人にとってもかなり便利な場所と言えます。 そんな長屋は、わずか3室のみのこぢんまりとした平屋の建物で、今年2017年の1月にリノベーション工事が完了したばかり。こちらの物件のリノベーションを手掛けた有限会社コーディネートの永井智貴さんにお話しをうかがいました。「この長屋は5年もの間、空き家になっていました。中はかなり荒廃していたんですが、構造部分の傷みが少なかったため、直して活用しようということになったんです」。古い建物がどんどん建て替えられていく中、長屋はかつての沼垂の風景を今に伝える貴重な建物でもあります。 素朴さを生かした空間で、猫と一緒に暮らせるでは、さっそく中を見てみましょう。手前に並んでいる1号室と2号室は同じ間取りの29.81㎡の1Kの部屋。奥にある3号室は少し広い39.74㎡の2Kの部屋です。